令和7年8月ロールコール

令和7年8月2日(土) 午後8時

145MHz FM
キー局 JI8PLY
JH8CBH JM8VBC JA8VKV JR8CSA JH8NNW
JH8LAJ JA8WNR JE8OGI JH8EEO JA8WXO
JE8HLA JE8GVG JE8MXZ JM8UUY JA8PWS
JA8FSB JK8TYW JP7UIV JE8XEA  20局

 HF帯で交信していて一番多く出てくる言葉が「暑い」のようです。道南でもこの暑さですので、本州、四国、九州では、酷暑なのでしょうね。私から5点申し上げます。
 1点目。
 先月は、非常通信伝達訓練及び救命講習会に参加いただき、ありがとうございました。訓練を通して、万が一の時「災害にはアマチュア無線が強い。」ということを意識するきっかけにもなったのではないでしょうか。また、報告会でのJA8CUH佐藤さんの奥尻地震時のアマチュア無線の活用もとてもいい研修となりました。
2点目
さて、明日はいよいよ蔦屋書店で、アマチュア無線への出会いの場としてのイベントが開催されます。JA8VKV小野田総務幹事が中心になって企画を立てました。後ほど、詳しく紹介させていただきます。
3点目
また、少し先の話になりますが、9月14日の支部大会の件でお知らせがあります。JARLNEWSでは、総合通信局の方にお話していただく予定でしたが都合がつかず、今回は、南極観測隊で活躍した氏家宏之さんに来ていただき、南極観測のこと、8J8RL運用のことをお話いただくことにいたしました。どうぞお楽しみにしてください。
4点目
支部報の編集、最終段階を迎えております。各局短信について、あと、2,3日お待ちします。会員同士の交流の場です。どうぞ皆様の近況をお寄せいただきたくお願い申し上げます。
5点目
最後にお詫びになりますが、運営方針にてお約束しましたホームページの改変ですが、7月1日をめどに作業をしておりましたが、諸事情により遅れております。早急に、方向性を出して参りますので、もうしばらく現状で、見守っていただきますようご理解とご協力をお願い申し上げます。作業が遅れ、たいへん申し訳ありませんでした。
 各行事については、総務幹事、今後の事業については、常任幹事から、案内があります。
私の方からは以上です。

中澤さんにお任せします。
 私の方から当面の行事についてお知らせします。
明日3日は蔦屋書店で、10時からイベントの開催をいたします。
10日、17日に四アマの講習会が、亀田商工会で開かれます。
31日日曜日には、青少年のための科学の祭典が、千代台陸上競技場で行われ、子どもたちを対象に、昨年と同様にFMラジオの制作を行います。
9月6日には、第33回渡島檜山支部コンテストがあります。今年から時間を短縮し24時間としました。
9月に入り、14日は、先ほど支部長からお話がありましたが、北斗市農業振興センターで13時より支部大会を開催します。第50回ということで、すてきなプレゼントも考えております。ご来場をお待ちしております。
それに先立ち前日には、前夜祭を湯川ゆったり―なで18時からあります。開催します。詳しくは、支部報にてお知らせいたします。
私からは、以上です。

小野田さんにお任せします。
 先ほど常任幹事から話がありましたが、明日になりますが、蔦屋イベントについてお知らせします。明日8月3日日曜日午前10時から午後3時までの予定で、蔦屋書店2階ステージで、「アマチュア無線って面白い、CQでつながる世界」と銘打って、これからアマチュア無線を始めようとする方、特に小中高校生をを対象にしたイベントを行います。内容は、モールス体験及びミニゲーム、機器展示、そして、WIRES-Xを利用した体験運用です。ご友人、ご家族をお誘いあわせの上、ご来場をお待ちしております。スタッフとして協力いただける皆さん、ありがとうございます。そしてどうぞよろしくお願いします。
また、支部では、これからアマチュア無線を始める方への応援として、講習会事業を支援しております。今月、10日、17日に亀田商工会館にて第四級アマチュア無線技士の養成講習会が開かれます。蔦屋イベントの翌日の4日月曜日まで締め切りを待ってもらいました。お近くに興味のある方がいらっしゃいましたら、是非声をかけていただければ幸いです。
最後になりますが、今月、発行されます支部報の最終調整に入っております。記事や各局短信などまだ間に合いますので、早めに支部長の方へ送っていただければ幸いです。
私の方からは以上です。

皆さんからのメッセージ
FMいるか出演、新聞の取材、お疲れさまでした。
明日の蔦屋、楽しみにしています。
フィールドデーコンテストに参加する。
長い間四アマだったが、ステップアップして三アマをとった。
FT-8は小電力でも海外交信ができます。
しばらく、無線に出ていませんでしたが、これから出ます。
熱中症に気を付けて過ごしてください。
津波警報での対応ありがとうございました。